私の住んでいる地域ではちょうど桜が満開。
昨日は18きっぷで5時間電車に揺られ、隣県の桜の名所に行ってきました。
18きっぷの旅は妹が好きで、時期になると5枚つづりを購入して一人でうろうろしているようです。
私や母もたまに声をかけてもらって一緒に行きます。
名所だけあって見事な桜を見ることができました。
さて長い道中の話。
母が妹にタンスのお金は動かしたか聞いていました。
何もしていないという妹にお金が出しにくくなるよ!と心配そうな母。
私も認識していなかったのですが休眠貯金になることを気にしていたようです。
気になったので調べてみました。
10年間、動かしていない口座は休眠貯金へ
結婚するとタンスを購入するって今の若い世代にはない考えでしょう。
私の若い頃は嫁に行くのにタンスを揃えていくというのが一般的のようでした。
私も妹もアラフィフ独身女で未だ嫁にいかず・・・。
あるとき母が祖父からもらったタンスのお金だと口座ごとお金をくれました。
確か180万円程度だったと思います。
もともと祖父から50万もらったものを母が長い期間かけて養老保険の自転車操業と株式で増やしたお金です。
私はとっととおろして証券口座に入れたことを覚えていますが、妹はみずほ銀行に入れっぱなしのようでした。
休眠貯金は預金などしている口座が10年放置されたままだと対象になるようです。
対象は普通預金だけではなく、定期預金、貯金、定期積金などが対象です。
休眠貯金になると民間での公益的な活動の支援に活用すると書いてありました。
妹の持っているタンス貯金は定期預金のようなので対象となってしまいます。
ずいぶん前に私ももらったので10年の区切りだと母が心配するのもわかります。
休眠貯金になる前に通知が届く
いつの間にか休眠貯金になってお金を動かせなくなってた!って焦りますよね。
ちゃんと事前に休眠口座にしますよ~ってご案内はあるようです。
ただし1万円以上の残高口座のみ。
1万円未満であると通知はされず、そのまま休眠貯金になってしまいます。
そして通知されたとしても郵送やメールが届かず送り返されたり、エラーになると休眠貯金になる可能性が出てきます。
引っ越したりメールアドレスを変えたりしたときはマメに変えとかないといけませんね。
休眠貯金になっても引き出せる
休眠貯金になったらもう取り戻せないというわけではなく取引のあった金融機関で手続きをすれば引き出すことができます。
ただ普通にお金を引き出すより面倒な手続きになります。
まあ、万が一そうなったとしてもお金がなくなるわけではないから安心、と話したら母はそれはわからん!と言いました。
制度なんてコロコロ変わるもの。
増税↑増税↑増税↑
一度持って行かれたお金、次は何年経ったら返しませんよっていう法律は出来そうな予感がします。
実際、本人も忘れている口座、死んだり認知症になったとき周りが把握していないとわからないですよね。
いらない口座は整理する
私はどれだけ口座を持っているのか気になったので抜き出してみました。
証券口座5口座
銀行口座8口座
いらない口座はあきらかに半分はあります。
最近ネット銀行をメインに変えたので地方銀行とかいらないですね。
学生時代にバイト振込のために他にも口座持っていたような記憶があるけど、手元にないから解約したのかな!?
引っ越しもしたから通知も届かず休眠口座になっているかもしれません。
自分のお金を把握するうえで口座管理は大事だなって気づきました。
働いていないうちにやっておけばよかったな。
引落をバラバラの口座でやっているので、まずは整理していらない口座は解約できるよう準備していこうと思います。
コメント